【英語力ゼロでも大丈夫】留学前にやってよかった準備3選

アメリカ留学

こんにちは、HARUです!

今回は留学ブログ#2。

留学を控えている人必見です!

はじめに|「英語できないけど留学して大丈夫?」

「英語全然できないのに、留学して本当に大丈夫…?」

これは私が留学を決めた時、1番不安だった事です。

TOEICは受けた事ない、試しにやってみたリスニングでは9割聞き取れない。

スピーキングは、YesとNoの違いくらいしか言えない。

そんな状態で、海外に飛び込んでやっていけるのか?

親にも、「もっと勉強してからにしたら?」と言われて、心が折れかけた。

でも、結果的に私は「行ってよかった」と心から思っています。

なぜかと言うと、”ある準備””ある考え方”を持っていけたから。

この記事では、「英語ができないけど留学したい」と思っているあなたに、不安を減らす為の具体的な準備法と、留学中に英語力を伸ばす考え方をリアルにまとめていきます。

英語ができないと不安なのは当たり前

まず、最初にはっきり言っておきたい。

英語ができなくて不安なのは、めちゃくちゃ普通のことです。

語学学校でも、ホストファミリーとの会話でも、現地のバスでもレストランでも、英語は避けられない。

「全部が試練に見える…」と感じても不思議じゃない。

実際、SNSやブログを見ると、「英語ができなくて苦労した」という体験談も多いですよね。

それを見て、「自分もそうなったらどうしよう…」と怖くなるのも当然です。

でもここが大事なポイント!

留学は、「英語が完璧な人が行く場所」じゃなくて、「できない人が、できる様になる為に行く場所」なんです。

実際に現地で出会った留学生のほとんどが、最初の英語に苦しんでいました。

単語も出てこない、文法もバラバラ、言いたいことが1割も伝わらない。

でもそれでいいと思います。

大事なのは、「できない事」を恥じるのではなく、「どうやったら伝わるか?」を考えて行動すること

英語ゼロからでも伸びる人の共通点

実際に留学中に”グングン英語力が伸びる人”って、必ずしも「出発前に英語ができた人」じゃないんです。

共通していたのは、英語力よりも姿勢と行動力

例えば、こんな人たちがいました。

  • 英語が全くできないのに、毎日1人に話しかけるチャレンジをしてた韓国人の男の子
  • 文法なんてお構いなしで、とにかく笑顔で「伝えよう」としてたブラジル人の青年
  • 「失敗した英語」を毎晩ノートにまとめて、翌日また使い直す日本人の女の子

みんなに共通していたのは、”完璧さ”を捨てていたこと。

特に日本人は、英語のミスを恐れすぎる傾向があります。

でも、海外では「間違い=失礼」じゃない。

むしろ、「トライしない方がもったいない」と思われる。

私自身も最初は「どうせ違うし…」と話す事を避けていました。

でも一歩踏み出して、失敗を笑われても話し続けていたら、現地の人から

「Your English is getting better every week!]

と言われた瞬間、報われた気がしたんです。

私がやってよかった”出発前の英語準備”

英語ができない不安は、「行動」でしか消せません

だから私は、出発の5ヶ月前から、徹底的に「英語筋トレ」を始めました。

1.毎朝のシャドーイング(10分〜15分)

TEDやYoutubeの英語スピーチを1分だけ聞き取り→真似する

最初は全然聞き取れない。でも、毎日やっていると1フレーズずつ拾える様になる。

2.単語帳を”高速インプット”

アウトプットに欠かせないのが、最低限の語彙力。

毎日30語と決めて→翌日確認→次に進む方式。

全部覚えようとするのではなく、”何度も出会う”事を意識。

3.オンライン英会話アプリで5分会話練習

最初はテンプレの自己紹介だけ。

でもそれでOK!大事なのは、「声に出す」ことに慣れること。

これを1ヶ月でもやれば、現地に行った時のメンタルが全然違います。

「聞こえる」「伝わる」と言う感覚をほんの少しでも体験しておくと、最初の恐怖が和らぐ。

👇私個人的におすすめの英会話アプリを紹介しておきます

今日からできる!英語不安を解消するワーク3選

留学準備は、「完璧にする」ことが目的じゃない。

「自分が変わる感覚」を少しでも味わうことが目的です。

そこで、今日から始められるおすすめ英語ワークを3つ紹介します。

✅瞬間英作文✖︎録音

中学レベルの文章を、英語に変えて即答&録音いて聞き返す。

例:「私は昨日映画を見ました」

→I watched a movie yesterday.

自分の発音やリズムの癖が見える

✅英語日記(3文だけでOK)

1日1トピック、3文だけ書く。

例:「今日は疲れた」「明日は友達に会う」などシンプルでOK。

→毎日続けると、表現の幅が増える

※毎日内容は同じでも表現の仕方を変えることで効果は大

✅映画・ドラマで”1セリフ完コピ”

お気に入りのフレーズを完コピして、口パク含めて再現する。

→リズム・抑揚・実践力が自然に身に付く

まとめ|「不安なのはOK!でも、準備で圧倒的に変わる」

最後にもう一度、これだけは伝えたい。

英語ができないまま留学しても、大丈夫。

でも、何もしないで行くと、後悔する可能性は高い。

だからこそ、出発前の”ちょっとした努力”が、現地での自分を救ってくれる。

英語はセンスでも才能でもない。「積み重ねた人」が勝つだけ。

不安なのは当たり前。でも、「その不安をどう扱うか」が、人生を変える。

次回予告

第3話:「親に反対されて留学に行けない」

→夢と現実の間で揺れてるあなたへ、”突破する方法”を届けます。

最後に

「英語できないけど、行ってみたい」

その気持ちがあるだけで、あなたはもう半分スタートしています。

英語の不安も、留学の不安も、1つずつ解消していこう。

これからの人生、自分の手で”意味ある経験”に変えていこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました